↓ 基本情報を登録して本登録します
アンケートに答えましょう
いくつかの打刻方法がありますが、従業員にどうやって打刻してもらうか先に決めておきましょう
1 カードで打刻
ICカードを機会にかざして打刻します。 = 会社の入り口にパソコンとpasoriを置くだけでOK
2 パソコンでログインして打刻
用意するものはない = 一人一人にパソコンがある場合はこの方法がお勧め
3 スマホで打刻
モバイルページ打刻します。 = 一人一人のモバイルマイページで打刻します
4 スマホを使ってカードで打刻
スマホのアプリとICカードを使って打刻します = ちょっと難しいです
5 iPadで打刻
iPadにアプリをインストールし、ICカードで打刻します = 1の方法に近い運用です
6 iPadで顔認証打刻
顔認証で打刻できます = 登録が面倒ですが、なりすましができないのでお勧め
7 他にも方法がありますが、とりあえず費用をかけずにする方法に絞っています。
どれも必要な項目と言えますが、会社の状況によって必要項目は異なります。
一般的に 赤く〇 をした項目は必要と言えます。
初回だけの作業です。2回目以降は不要です
スタッフ登録を押すと左画面が現れます
初回だけ設定します。 後から変更できません。
勤怠の記録単位を決めます。
変更したいときは、ジョブカンのサポートに連絡をして変更してもらいます。
①
必須項目を入力する (他も入れてももちろんOK)
実際の運用では、入社日を入れておくほうがお勧めです
②
登録を押すとその人に ジョブカンの招待メールが届くので、従業員自身がパスワードの設定をします。これで、通常のジョブカンの打刻はできるようになりました。
③
従業員画面のログインしてみよう (パソコンの場合 携帯でログインする場合は後述)
共通IDでのログインはこちら
https://id.jobcan.jp/users/sign_in
これは共通ID画面です。
メールアドレス
パスワードを入れてログインします
※ 通常 会社IDは不要なので、閉じる
④
ログインしたら、赤丸をクリックして打刻を行えます。他の操作については、別のマニュアルを参照してください。
初回だけの登録です
①
管理者画面でログインし、基本情報設定 - オプション設定 - マイページ に進み、モバイルマイページの利用可否を ON にして保存します。
②
スタッフ管理画面へ進み、マイページの URL通知 から モバイルマイページをクリックします。すると従業員にモバイルマイページの招待状が届きます。
この際 かならず 初期化するに チェックを付けます。
つまり、パソコンのマイページがすでにあったとしても、モバイルマイページの設定も必要ということです。少し煩雑ですね。ただ、一括で招待することもできます。
③
リンクからログインします
④
パスワードを変更します